体験会について
かからない教室がほとんどです。
しかし、稀に教室によっては費用が発生する場合がございますので、事前に確認することをお勧めします。
こちらの『教室検索』からお近くの教室を検索ください。
ロボットを一人一体作成してもらい、実際の授業と同じような体験をしてもらいます。
個別に対応している場合があります。
直接教室にお問い合わせください。
教室について
こちらの『教室検索』から、全ての教室を確認できます。
特に熱心に取り組んでいる教室は今後ブログにてご紹介していく予定です。
是非ブログをチェックしてみてください!
はい。ロボット教室は多くがフランチャイズということもあり運営会社が教室によって異なります。授業の大まかなカリキュラムはどの教室も同じですが、指導方針などの点でそれぞれ異なった特色があります。ぜひ体験会に参加して確かめてみてください。
講座について
いつからでも始めることができるプログラムになっているので、何月であっても問題なく始めることができます。
初期費用:入会金10,000円、キット代28,500円 月額費用:授業料9,000円、テキスト代500円
※全て税別表記
※入会金・キット代は初月のみになります。
※教室によって若干の価格差がある場合がございます。
いいえ。基本的には必要ございません。
ただし、上級コースであるミドル・アドプロコースに進級される際には、追加パーツの購入が進級月のみ発生いたします。
こちらの『教室検索』から、それぞれの教室の受講日時を確認できます。
子どもにとってロボット作りは遊びに近い感覚です。「楽しいこと」「好きなこと」なので、自発的に集中し、あっという間に90分が経ちます。そのため、『もう終わり〜?』と毎授業のように尋ねられるほどです^^
ロボット教室について
理数系の基礎力が身につきます。
ドリルでは学べない「空間認識能力」を育み、同時に集中力・思考力・判断力・表現力を養います。
できません。
入会される際には必ずキットを注文する必要があります。
ただし、ご兄弟が以前通われていて卒業された場合は、同じキットを使用することが可能です。
はい。可能です。
その際にはこちらの『教室検索』から引越し先の教室をお探しください。
ロボット教室は多くの生徒に人気で、在籍生に聞いた好きな習い事ランキングでも上位に入っています!毎月作成するロボットが変わり、飽きずに楽しんで続けることができるのもポイントです。一度お近くの教室の体験授業でお子様の熱意を感じてみてください!
年齢に応じた学びが用意されており、年中さん〜中学生まで幅広い学年の子ども達が在籍しております。